日本の伝統を理解できるのは日本人だけってほんと?

こんばんは!

カナダ人夫と古都 京都に移住して1年目🗾

inverse × interior designの

Maikoです!

 

 

カナダに初めていったのは実は学生の時です。

 

その時は2週間の短期留学で大西洋に浮かぶ

プリンス・エドワード島(PEI)というところに行きました。

 

※右下の♡マークのところです。

 

 

この島、ある文芸作家で有名なのですが、

ご存じでしょうか?

 

その本は「赤毛のアン」

小さいころから何度も何度も読み返した本で

いつかPEIに行くのが夢でした。

 

とはいえなかなか友人の中で一緒に行ってくれる人も

いない場所だったので、

一人で海外に行く勇気がなく、

ホームステイ+語学学校=短期留学という形で

訪れました!

 

 

PEIは物語を読んだことがある方なら

いまだにアンが走ってきてもおかしくない!

と思うくらい想像通りの美しい島で、

ロブスターと赤土で育つジャガイモが有名です。

 

 

2週間滞在させてもらうホームステイ先に

お土産として持って行ったのは

使えなくても綺麗と思ってもらえるかな?

と選んだ模様が美しいお箸

 

「Beautiful~♡♡♡」

 

といって、喜んでくれました。

 

 

 

翌日。

 

 

 

なんとそのお箸がホストマザーの髪に

ささっていました!!

 

びっくり

 

 

当時はそんなの見たことなくて、

かなり衝撃!

 

 

でもそうやって

新しい使い方をしてくれるのは

日本にとってもいいことかもしれないと思いました。

 

実際その数年後テレビで

来日された外国の方がお箸をかんざし代わりに

買って帰るという報道を見ました。

 

本来の使い方とはもちろん違いますが、

そうやって美しいと思ってくれて

持って帰ってくれて

それがもっと広がったら、

素敵じゃないですか?

 

 

今、インテリアでも海外でZenをはじめとした

和の要素を取り入れたインテリアスタイルがたくさんあります。

 

最近はやりの「Japandi」もその一つです。

 

Japandi=Japanese+Scandinavian

 

でも実はこのスタイル、日本発ではありません。

 

私のこのスタイルのイメージは「海外から見た日本」

そのため日本人から見て古さは感じず、

一方で和の要素があるので心地よい。

 

そんな空間が出来上がります。

 

 

 

「日本の文化を本当に理解できるのは日本人だけ。

だから文化を伝えるのは日本人でなくてはいけない」

 

 

以前、ある方からそんな風に言われたことがあります。

 

でも私は、外国から見て、日本の何かを「いいな」と思って

アレンジして、そのアレンジしたものを

日本人もいいなと思って取り入れていく。

 

そういう文化の残し方もあるのではないかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次